![]() |
おっぱい・ミルク (日本手話・ASL同じ) |
牛のお乳を搾るように、手をグーパーする このサインは産まれてすぐから見せていたので、6ヶ月の終わり頃にサインをする。 |
![]() |
おしまい (日本手話) |
開いた手を降ろしながらグーにする 正確には日本手話では両手です。ASLでは両方の手のひらを上に上げてから回転するように下に向ける。 あおいが初めてしてくれたサインがこれ。 おっぱいを飲んでお腹いっぱいになったので「おしまい」でした。 |
![]() |
痛い (ASL) |
人差し指同士をツンツンくっつける 日本手話では手のひらを上にして、指を軽く曲げながらグラグラと動かす。 遊んでいた時頭をぶつけたので、待ってましたとばかりにこのサインを教えた私・・・(笑) でも私の髪をひっぱて遊ぶので、「痛いからダメだよ」ってサインしても笑顔なんですよねえ。わかってないのか? |
![]() |
飲む (日本手話・ASL同じ) |
コップを持って飲んでいる仕草 うちではお白湯のサインですね。(これかおっぱいしか飲んでいないので) |
![]() |
もっと (ASL) |
握った両手を数回合わせる 日本手話では手を交互に上にしてゆく。 離乳食をもう一口欲しがっている時などに使うと覚えやすいそうです。 |
![]() |
抱っこ (オリジナル) |
両手を前に突き出す 日本古来のサインとでも言いましょうか?ベビーサインなんか知らない、というお年寄りでも喜んで抱っこしてくれます。 あおいは7ヶ月位からこうしてアピールしてます。おもちゃを持ったりして両手を使えない時は足でしてますけど・・・。 |
![]() |
さんぽ (オリジナル) |
両手を前後に振る うちでは散歩だろうが車で買い物だろうが、外出する時に使っています。 |
![]() |
替える(換える) (日本手話) |
人差し指を立て、右と左の位置を入れかえる ASLでは両手を握り指を合わせて回転させる。 主におむつ交換や着替える時に使用。 |
![]() |
おいしい (日本手話) |
右のほっぺたをたたく ASLでは中指を口にあて、回しながら離す。 うちではおっぱいが終わり「おしまい」を見せた後に「おいしいかった?」って聞いてサインを見せています。 よく離乳食を食べさせながら使う人が多いらしく、「食べる」と勘違いしてしまう赤ちゃんが多いそうです。 |
![]() |
おやすみ (日本手話・ASL同じ) |
両手を合わせて頬にあてる 「眠い」は口の辺りに手をあてる、あくびのポーズ。 |
![]() |
ダメ (日本手話) |
人差し指でバツをつくる ASLでは人差し指・中指を親指にくっつける。 |
![]() |
寒い (日本手話・ASL同じ) |
両手を握り、身震いする 暑がりなあおいにはあまり出番がありません。 |
![]() ![]() ![]() |
暑い・熱い (オリジナル) |
手で顔をあおぐ・スープなどの汁物には息を フーと吹きかける 日本手話では下にした手を、熱い物に触った ようにひっこめる。 ASLでは手を口にあててから下に動かす。 |